本当のお金持ちとは?
高橋
この記事では「宅急便屋さん目線」でみるお金持ちのお客さんの特徴について書きました。
将来お金持ちになりたい人の参考になれば嬉しいです。
「宅急便屋さん目線でみる」お金持ちのお客さんの特徴
接客業の仕事をやったことある人なら分かると思いますが、お客さんとのやりとりが例え”一瞬”でも、その人の本性が垣間見える時がありますよね?
しかも宅急便ドライバーの場合は店舗での接客ではなく、お客さんの家にお邪魔するスタイルなので、リラックスしてるお客さんの素の部分がよーく見えてしまうのです・・・フフフ(怖い)
僕が当時担当していた場所は高級住宅地として有名なS区。
そりゃーもー沢山のお金持ちが住んでいましたけど、同じお金持ちでも”2種類のタイプ”に分かれてました。
その2種類とは・・・
- 高級マンションまたは大きい新築一戸建てに住んでる「若くして成功を掴んだ」タイプ
- 昔から土地を持っていて広大な敷地に大きな家をもつ「由緒正しきお金持ち」タイプ
に分かれます。
「若くして成功を掴んだ」タイプの特徴はなんといってもわがまま。
もちろん腰の低い感じの良い方もいらっしゃいましたけど、約半数の方々が自分中心的&やってくれるのが当たり前なスタイルでしたね。
再配達の電話でも、
「もちろん今すぐきてくれんだよね?え?なんで無理なの?」
こんな感じのスーパー上から目線の方が多かったですね。
やはり若くして成功したという「自信・優越感・天狗感」がハンパないです。
多大なる努力をして難関を突破してきてる尊敬すべき方々なのに、
高橋
って人が意外と少ないんですよね~
そして突然引っ越していなくなってしまう人が多いのもこのタイプの特徴です。
更に成功して他の豪邸に引っ越したか、はたまた失敗して今よりも安いアパートに引っ越したのか、その辺は定かではありません・・・
そして後者の「由緒正しきお金持ち」タイプですが、やはり経済的にも精神的にもゆとりのある方が多いのか、メッチャクチャ優しい人が多いです(*´∀`*)
もし同じ会社の上司や先輩だったら、
高橋
って言いたくなるほどの魅力っぷり。
そしてもし俺がゲイだったら、
高橋
って思わず言ってしまいそうになる程オーラ全開な人が多いです。
そういう「凄まじいオーラ」が自然に出てる人って本当にすごい。尊敬っす。
まさしくあれが
【勝者のオーラ】
ってヤツなんでしょうね・・・
再配達の電話も前者の「いつ来るのって?今でしょ!!早く!」みたいなガッツキ感はまるで無し。
「忙しかったら明日でも良いからね〜」
なんて大らかなことを言ってくださいます。
そんな優しい言葉をかけられたらね、こちら側だってついつい・・・
高橋
って言っちゃいますよね~人間ですものね~死んでもいきますよね~
やはり人に対しての思いやり、感謝、謙虚さを「常に持つ」ってのは生きてく上で絶対必要な事だと思います。
どんな立場になっても、そういう気持ちを持てる強い心の持ち主が成功を掴めるのではないかな?
と思います!
仕事で出会った社長さん
セールスドライバーをやってると、起業したばかりの新人社長さんと接する機会が意外と多いのです。
新しい通販の会社や、小さい不動産屋さんなど様々なんですが、皆さんやる気に満ち溢れていて僕もとても良い刺激を頂いてます。
そんな”ルーキー社長”さん達の成功する確率って一体どのくらいなんでしょう・・・
そして成功する社長の人物像とは?
気になりますよね~
この10年間で直接僕が関わったルーキー社長さんは全部で10人。
そして今でもコンスタントに荷物を出してくれる会社は何社あると思いますか?
答えは・・・
1社のみです
・・・
・・・・
って思った人が多いと思いますが・・・事実なんす。
しかもその成功してる1社はハンパなく成功してます。
立ち上げて4年弱。今は社長も入れて3人で営業してますが、去年は年商で1億越えたみたいです。スゲー
その成功した社長と成功しなかった社長達、一体どんな違いがあったのかな?
と自分なりに分析してみました。
成功した社長と成功しなかった社長達の違いとは?
まず成功した社長の人物像や特徴を箇条書きすると…
- 話し好きでコミュニケーション能力が高い。
- 自己中。
- 毎日送料値下げ交渉してくる(送料の相場をキッチリ把握してる)。
- 自己中なので部下からもの凄い勢いで嫌われている。
- 初期投資をキッチリしてる。
- 分からない事があったらなんでも聞いてくる。いつでも電話してくる。
- お金大好き。
- 将来金貸し業をしたいと熱く語る。
などなどですかね~
皆さんはこれを見て、
「ただの嫌な奴じゃんー」
とお思いでしょうが・・・
まさにその通りです!
( ´,_ゝ`)プッ
でもそんな嫌な奴なんですが・・・
たまに自分の弱みを語りだしたり、落ちてる財布は必ず警察に届けるという社長のポリシーを急に熱く語りだしたりと、可愛いとこもあるんです。
なので嫌な奴なんですが・・・僕は彼のことを全然嫌いではないんですよね。たまにウザいな~って思うくらいでね。テヘッ
ちなみに今32歳です。(若ッ)
そして失敗した他の社長の特徴上げると、
- インパクトがない。
- こちらが提示した情報や見積もりに対してそこまで深く突っ込んでこない。
- 借りてる部屋の規模や価格などから、そこまで初期投資してないと思われる。
- 宅急便サービスや送料の相場を把握してない。
- 半端にワガママ。
- 聞き分けが良い。しつこくない。
- コミュニケーション能力が普通。
こんな感じですかね(・∀・)
成功した社長に比べたら皆さんおとなしいという印象ですね。
そしてルーキー社長のほとんどが通販系の会社だったのに・・・宅急便の仕組みや料金の相場をあまり勉強してないのかな?と話してて思いました。価格交渉もあまりしてきませんでしたし・・・
それを考えると、やはり成功した社長のグイグイくる感じはスゴイなと。
変に良い人ぶったり格好つけずにドンドンぶつかってくるあの勢いは、僕も今後真似して行きたいなと思います。
でも・・・
そんな出来る社長に一つだけ言わせてもらいたい事があります。
尊敬してるし応援もしてます、でもね・・・
夜中に突然電話してきてシステムについて質問してくるのはやめて下さい!(っていうか本気でやめろこのヤローwww)
ではまた次回!
さよならっきょ!
関連記事



こんにちは、ランキングからお邪魔しました。
宅急便やさん目線の見方、面白かったです。
うちは、どんな風に見られているんだろう?って
考えてしまいました。
これからちょっと意識しそうです。
ありがとうございます。
miikoさん、ブログ初のコメント有難うございます。有難うございます( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)
こんな記事だけど読んでくれてる方がいるんだなーと、感無量でござっす!
引き続きメンチカツヲをよろしくお願いします∠꒰’౪’꒱✧